• お取扱店
  • はちみつ購入
  • 西洋ミツバチの飼育方法
  • プロフィール
  • お問い合わせページ

抗生物質不使用、非加熱、安心・安全なはちみつをお届けします

天然はちみつの蜂人舎

  • ホーム
  • はちみつ購入
  • お取扱店
  • ブログ
  • 西洋ミツバチの飼育方法
  • プロフィール
  • お問い合わせページ
  1. HOME >
  2. 田舎暮し >
  3. 畑 >

畑

畑

やっと畑仕事をする、無印良品暮らしの研究所

2015/4/18  

今日、やっと畑仕事をすることが出来ました。 本業が忙しくてなかなか手が回らなかったのでした。 ジャガイモの間引き。 インゲン豆、カブ、コマツナ、大根、枝豆、モロヘイヤ、トマト、ナス、キュウリの種を蒔き ...

畑

ジャガイモ植え付け、タマネギ、ニンニクの生育順調

2015/3/13  

種芋は買って倉庫に置いてあったのですが、やっと今日ジャガイモの植え付けをしました。品種は、男爵とメークィーン。 タマネギ ニンニク タマネギ、ニンニクの生育も順調です。 毎年、タマネギはピンポン玉くら ...

畑

自然農、畑の土が良くなってきました

2014/9/20    自然農

この場所で自然農を始めて8年目。 ようやく畑の作物が良く育つようになりました。 最初に畝を作り、不耕起。 無肥料に近い感じで、野菜を作ってきました。 最初は、あまり野菜が出来ませんでした。 それでも草 ...

畑

波は少しサイズアップ、枝豆の定植

2014/6/28  

午前8時 雨 サイズ:ヒザコシ 少しサイズアップしてきました。 でもダラダラのブレイクです。 今日も巣枠作り。 その後雨の中、庭の草刈をしてからポットで育てた苗を定植する。 これは黒豆。 枝豆で食べる ...

畑

タマネギの収穫

2013/6/13  

ここ2、3日の雨が降る前にタマネギを収穫しました。 基本的に無肥料で育てているので、お店で売っているようには大きくなってくれません。 もう少し大きくなるように、勉強が必要です。 窒素が足りないんじゃな ...

畑

お昼ごはんは、畑で考える

2013/1/17  

今日は朝からデスクワーク。 お昼になりました。 今日は何を作ろうかな? 庭の畑で、ニンジン、コマツナ、ターサイ、ブロッコリーを収穫。 貯蔵してあるジャガイモと豚肉を加えて、野菜炒めを作りました。 豚肉 ...

畑

2012年冬の畑の様子 冬の野菜は甘くて美味しい

2012/3/6  

まだまだ寒い日が続きますが、春は確かに近づいて来ていますね。 いつの間にか、緑の草に覆われた畑を見ると、そう感じます。 今年は、どんな野菜の種を蒔こうかワクワクしています。 種苗会社のホームページを見 ...

畑

庭の畑は豆に適しているみたい、今年も豊作です

2011/5/24  

今年も豆が豊作です。 スナップエンドウ、グリーンピース、ソラマメ。 食べ切れません。 庭の畑は、豆に適しているみたい。 薪ストーブの灰を畑に撒いているのも、良いのかもしれません。 雨の午前中、グリーン ...

« Prev 1 2

カテゴリー

  • はちみつレシピ (9)
  • ハチミツの話 (5)
  • 日本ミツバチ (25)
  • 田舎暮し (400)
    • surfin (48)
    • 海仕事 (16)
    • 畑 (18)
    • 親バカ日記 (48)
    • 釣り (19)
    • 雑記 (185)
    • 飲食 (62)
  • 西洋ミツバチの飼育方法 (20)
  • 養蜂日記 (396)

最近のコメント

  • 代替花粉をミツバチに与えるのを止めてみました に リョウヘイ より
  • 代替花粉をミツバチに与えるのを止めてみました に 桑原 周之 より
  • 代替花粉をミツバチに与えるのを止めてみました に りょうへい より
  • 今日も夏採れ蜜の採蜜、テレビ撮影 に 桑原 周之 より
  • 今日も夏採れ蜜の採蜜、テレビ撮影 に 長崎方建 より

アーカイブ

記事を検索

新着記事

養蜂日記

春一番蜜、採蜜しました

2025/5/7

養蜂日記

掃除採蜜を行いました

2025/4/13

養蜂日記

春の蜂蜜、予約販売

2025/4/3

養蜂日記

初夏採れ蜜、採蜜しています、果物収穫

2024/7/4

養蜂日記

春採れ蜜、採蜜しました

2024/5/25

  • お問い合わせページ
  • 特定商取引法に基づく表記

抗生物質不使用、非加熱、安心・安全なはちみつをお届けします

天然はちみつの蜂人舎

© 2025 天然はちみつの蜂人舎