ゴールデンウィークも今日で終わりですね。
養蜂業は、1年でいまが一番忙しいので、関係ないんですけど。
どこにも行かないのは子供が可哀想なので、なんとか時間を作って子供と一緒に遊びました。
まあ、遊んだと行っても近場です。
本当は泊りがけで旅行にでも行きたいんですけどね。
スズメバチトラップをセット
蜂場にスズメバチが飛んで来るようになりました。
いま飛んでいるのは、越冬明けの女王蜂だけです。
スズメバチの女王は、1匹だけで越冬してこれから巣作りをしていきます。
最初はたった1匹の女王蜂だけでスタートし、秋になるとあんなに大きな巣になっているのです。
スゴイですね。
それで、今の時期にスズメバチを1匹捕獲出来れば、スズメバチの巣が1つ減ることになるのです。
だから、この時期スズメバチを駆除しておくのは、大切なことなんです。
脚立に座って内検すると楽
最近、脚立に座って内検しています。
これがラクラク。
内検時の疲れが半減します。
何でもっと早く、やらなかったんだろう。
巣箱の2段目を内検する時は脚立の2段目に座って、1段目を内検する時は脚立の1段目に座ると良いです。
1段目に座るのは、ちょっときゅうくつだけど。
あと、アルミ製なので片手でラクラク運べます。
この方法、おすすめです。
今日読んで面白かった本
ヒトラーも厳格な菜食主義だったとは。
Kindle Unlimited会員なら、無料で読めます。
¥110 (2025/07/09 17:35:50時点 Amazon調べ-詳細)