今年は、ダニが少ない。
内検をしていても、ダニを見かけることがまったく無いし、ダニ由来のウイルスで羽が縮れたミツバチも見かけない。
こんな年は珍しいし、ちょっと不思議だ。
でも、念のために、5月後半からダニトラップのセットを始めている。
巣礎を上の部分だけに付けてミツバチに預けると、雄蜂房を作るので、ダニをそこにおびき寄せて破棄する。
このままダニが増えないで推移してくれれば良いのだけど、備えあれば憂いなしということで、やることはやっておかないと。
うなぎを釣って、蒲焼きをつくる
去年からうなぎの捕獲をしたいと思い、うなぎかごを何度か仕掛けていたのだが、一度も入ることが無かった。
今年は、釣りをやってみた。
そうしたら、やっとうなぎを捕獲することができた。
4匹釣れたのだけど、3匹は25cmくらいで小さいのでリリース。
1匹は40cmくらいで、なんとか食べられるサイズなので、持ってかえることにした。
うなぎをさばいて、アラと骨でタレを作り、そして蒲焼きを作った。
いままで食べたうなぎの中で、いちばん旨いと思った。
また食べたいので、うなぎ釣りにまた行こうと思う。